オペ室ナースの勉強blog

手術室看護師に役立つまとめブログ。周術期管理チーム認定試験の対策も✎

実は曖昧な知識だったりしませんか?挿管チューブの選択やカフ量について

f:id:molsama:20181217192217j:plain


今日はオペ室でほぼ毎日目にしている

挿管について勉強していきたいなーと思います。




ただね、挿管や挿管困難についてやりたいなーと思ってはいたんですが

挿管っていっても範囲が広すぎるので小分けにすることにして

まずは挿管チューブの選択など、基礎からいきましょ〜



そんな基礎分かってるわ!って思う方も

意外と曖昧な部分があったりするかも?


過去問 挿管チューブの選択

まずは問題を解いてみましょう!


f:id:molsama:20181202084853j:plain



最初に言いますが、答えはaが○です。

解説していきますね。



なぜカフ無しチューブを選ぶのか


まずaのカフ無しチューブについて。



カフ無しにする理由は、喉頭や気道粘膜の損傷を防ぐためです。

小児は気道も狭いしデリケート。

カフで圧迫なんてしたら血流が悪くなり、抜管後容易に気道閉塞してしまいます。



リークが多かったらワンサイズ大きいチューブに入れ替えるの面倒臭いし
念のためカフつきのチューブにしといて、挿管後に必要なければカフ入れなかったらいいんじゃないの?


と思う方がいるかもしれませんが


カフがある分チューブの内腔が狭くなるので、
小児の細いチューブだと換気がしづらいんですね。



ただ最近はチューブ壁が薄いものや柔らかいカフが開発されているので
カフありで問題ない場合もあるみたいです。



ちなみに小児は喉頭の形状が成人と違って漏斗状になっていて
声帯よりもその直下の輪状軟骨部が最狭窄部といわれています。


なので成人よりもカフの量を注意しなければならないのです。



20cmH2Oの陽圧をかけてリークがあるくらいがちょうどいいそうです。



チューブサイズ(内径)は、2歳以上であれば

4+年齢/4という計算式が参考になりますが

胸部X線写真をもとに決めるのが確実と言われています。


経鼻挿管は固定性が良い


次のbについて。

鼻の穴は狭いので、経鼻挿管はズレなくて固定性が良いです。

ただ汚い鼻の穴をぐりぐり通っていくので術後肺炎のリスクがあがるのと、鼻出血に注意ですね。


手術によっては術野の邪魔にならないように、中央部の折れ曲がったレイチューブを用いることもありますね。



成人のチューブサイズはどう選ぶ?


次にc、成人のチューブサイズの選択ですが

基本的に女性7~7.5mm、男性8~8.5mmですね。

体格を見て決めます。


カフの量はどう決める?


ちなみにカフの量について。陽圧かけて確認するのは小児と一緒です。

気道内圧20cmH2O程度に保った状態でカフを徐々に膨らませて
リークが無くなった時点の最小のカフ量に調節します。

なぜかというと、術中の気道内圧って大体10~20cmH2Oくらいなので
これくらいのカフにしとけばリークしないですよね

唾液のたれこみも防げます。


毛細血管圧は約30cmH2Oと言われているので
気道粘膜壊死にならない圧ということですね。


チューブの深さはどう決める?


次にdの、チューブの深さについてですが

成人女性で20-21cm、男性で22-23cm

上下歯列間に位置させます。

口角ではないんですね〜




チューブが浅かったり深かったりするとなぜだめなのでしょう?


浅すぎると気管から抜けやすいのはもちろんのこと

カフが声門に位置すると声帯を損傷したり、
反回神経麻痺となる危険があります。


深すぎるとチューブ先端が気管支に入ってしまい
片肺換気になってしまいます。


チューブは気管の中央に位置するのが望ましいですね。


スニッフィング位とは


最後eですが、スニッフィング位とはそもそも何かといいますと


f:id:molsama:20181202110046p:plain


こんな体位ですね。(画像は看護roo!さんからお借りしました)

英語でsniffing、つまり匂いを嗅ぐような姿勢です。

肩枕ではなくて、頭の下に枕を置きます。

このようにすると口から声門まで一直線に近づき
挿管やマスク換気がしやすくなります。



たまにマスク換気で肩枕入れる先生いるけど、どうなのかな?

私には分かりませんが、引っかかりやすそうな問題でした。




挿管についてはまだまだ勉強しないとですが

今回はここまでにしときましょ〜



意外と曖昧に覚えてた部分ありましたか?

挿管は麻酔科の先生の仕事だけど

看護師もちゃんと知っておきましょうね😆



抜管基準についても勉強したい方は
こちらの記事をどうぞ✨
molsama.hatenablog.com






すべての手術室看護師さんに全力ですすめる1冊です。
手術看護でわからないことがあれば大体これで事済みます。
持つている方も最新版でないのならぜひこちらからどうぞ。
Amazonに飛びます↓)

周術期管理チームテキスト第3版

にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へ